byこうのひとし
うちの相棒の機嫌が直らない
Category:三味線・音楽
あ~、ここ最近三味線の機嫌が非常に悪い。
僕は普段エレアコ三味線(三味線の胴の中にピックアップをつけた三味線)を使用しているのだが、こいつがいうことを聞いてくれない。
事の発端は、4月1日のたもんさんのライブ本番でのリハ。
三味線がパコパコいうのである。
そのあと、手を変え品を変えでやってもらったのだが、結局直らないまま本番へ。
本番では、リハの時ほどパコパコはしていなかったらしいが・・・。
そんなわけで、翌日ちょっと三味線を診てもらおうとエレアコに改造してくれた和楽器屋さんへ行ってきた。
パコパコいうんなら、ピックアップの位置をかえてみればいいのではということになり、ピックアップの位置をかえてみた。
店の小さいアンプ(やはり和楽器屋さんなのでチープなものしかない)につないで試奏する。
お~、パコパコいわない。
な~んだ。そんなことだったのか。
その後、機嫌を直したかと思っていたら、今度は音がペラペラなのである。
そう。和楽器屋のちいさいアンプでは、音の良し悪しまでは判断できないのである。
さて、困った。
裏蓋をあけて、一人で試行錯誤。
ピックアップの貼る位置をかえたり、張り方を変えたり。
ようやくいいかなってところが見つかったので一段落。
そのまま録音をしなければいけない曲があるのでそいつを録ってみる。
今度は、音がモソモソするのである。もちろん音もいろいろEQかけて作ったけどモソモソはとれない。
また、やり直し。
いまいち直らないまま先週の月詠のリハ。
ビリビリ、バリバリ。
裏蓋を開けて応急処置。
これが、うまくいったのかクリーンな音で鳴った。
ケガの功名。
そして、昨日、その勢いで録音。
なんだか、クリーンな所とモソモソするところがある。
なぜだ~!!
直す。
録音。
変な音。
直す。
録音。
変な音。
そんなこんなを繰り返し結局日が暮れてしまい、録音は持ち越し。
そして、今日。
昨日録れなかった分張り切ってはじめた。
ピックアップの張り方自体を根本的にかえてみた。
すると、これが見事に的中!!
最高にいい音に。いままで録ってきたもの以上、というか、もろに三味線の音がするのである。
パコパコいわない。ペラペラじゃない。モソモソいわない。
やったじゃん。
けど、それも長くは続かなかった。
しばらく演奏していると今度は所々わずかに歪むとこがでるのである。
あ~、またか。
裏蓋を開ける。
直す。歪みは直った。
しかし、今度はブーンって音が常にしてしまう。
あ~、もういやだ!!
結局丸二日かけて録音どころか楽器の機嫌すら直らない。
やはり、ピックアップごと変えなきゃだめかな。
もう一度診てもらってだめなら交換だなあ。
あの、一時出てたいい音は燃え尽きる前のろうそくみたいなものだったのかしら。
僕は普段エレアコ三味線(三味線の胴の中にピックアップをつけた三味線)を使用しているのだが、こいつがいうことを聞いてくれない。
事の発端は、4月1日のたもんさんのライブ本番でのリハ。
三味線がパコパコいうのである。
そのあと、手を変え品を変えでやってもらったのだが、結局直らないまま本番へ。
本番では、リハの時ほどパコパコはしていなかったらしいが・・・。
そんなわけで、翌日ちょっと三味線を診てもらおうとエレアコに改造してくれた和楽器屋さんへ行ってきた。
パコパコいうんなら、ピックアップの位置をかえてみればいいのではということになり、ピックアップの位置をかえてみた。
店の小さいアンプ(やはり和楽器屋さんなのでチープなものしかない)につないで試奏する。
お~、パコパコいわない。
な~んだ。そんなことだったのか。
その後、機嫌を直したかと思っていたら、今度は音がペラペラなのである。
そう。和楽器屋のちいさいアンプでは、音の良し悪しまでは判断できないのである。
さて、困った。
裏蓋をあけて、一人で試行錯誤。
ピックアップの貼る位置をかえたり、張り方を変えたり。
ようやくいいかなってところが見つかったので一段落。
そのまま録音をしなければいけない曲があるのでそいつを録ってみる。
今度は、音がモソモソするのである。もちろん音もいろいろEQかけて作ったけどモソモソはとれない。
また、やり直し。
いまいち直らないまま先週の月詠のリハ。
ビリビリ、バリバリ。
裏蓋を開けて応急処置。
これが、うまくいったのかクリーンな音で鳴った。
ケガの功名。
そして、昨日、その勢いで録音。
なんだか、クリーンな所とモソモソするところがある。
なぜだ~!!
直す。
録音。
変な音。
直す。
録音。
変な音。
そんなこんなを繰り返し結局日が暮れてしまい、録音は持ち越し。
そして、今日。
昨日録れなかった分張り切ってはじめた。
ピックアップの張り方自体を根本的にかえてみた。
すると、これが見事に的中!!
最高にいい音に。いままで録ってきたもの以上、というか、もろに三味線の音がするのである。
パコパコいわない。ペラペラじゃない。モソモソいわない。
やったじゃん。
けど、それも長くは続かなかった。
しばらく演奏していると今度は所々わずかに歪むとこがでるのである。
あ~、またか。
裏蓋を開ける。
直す。歪みは直った。
しかし、今度はブーンって音が常にしてしまう。
あ~、もういやだ!!
結局丸二日かけて録音どころか楽器の機嫌すら直らない。
やはり、ピックアップごと変えなきゃだめかな。
もう一度診てもらってだめなら交換だなあ。
あの、一時出てたいい音は燃え尽きる前のろうそくみたいなものだったのかしら。
- 関連記事
-
-
いざ鎌倉? 2008/05/02
-
峰竜太の嫁は誰でしょうか?&三味線復活1週間記念 2008/04/30
-
ダブルヘッダーですよ 2008/04/29
-
♪うだだ~うだだ~うだうだよ~(リンダのあれ風で) 2008/04/15
-
うちの相棒の機嫌が直らない 2008/04/14
-
やっぱ居心地いいねぇ 2008/04/02
-
タップダンスをするダルシム達 2008/03/31
-
ダミープラグに切り替えます。 2008/03/30
-
魔法使いに会ってきた 2008/03/23
-