2016年02月17日 (水) | 編集 |
2月5日に、例会で演奏させていただきました。
この日は、うちの妻(キーボード)とのセッションもありでの編成でした。
今回、セッションで初めて秋田大黒舞を演奏したのですが、これがなかなかに好評でございました。
この曲、自分達も演奏していてとても楽しい曲なんですよね。
アレンジも割と気に入ってます。
この曲はセッションでの定番曲にしてもいいかなくらい思ってます。
自分達が気に入っている曲が人様から褒めて頂ける事って、意外と少ないので喜びもひとしおでしたね。
この日は、うちの妻(キーボード)とのセッションもありでの編成でした。
今回、セッションで初めて秋田大黒舞を演奏したのですが、これがなかなかに好評でございました。
この曲、自分達も演奏していてとても楽しい曲なんですよね。
アレンジも割と気に入ってます。
この曲はセッションでの定番曲にしてもいいかなくらい思ってます。
自分達が気に入っている曲が人様から褒めて頂ける事って、意外と少ないので喜びもひとしおでしたね。
津軽三味線こうのひとしWEB SITE
http://nosuke.nomaki.jp
ランキングに参加しております。ポチッと応援お願いします。



- 関連記事
-
-
演奏後記(宮島 錦水館 結婚式) 2016/06/10
-
演奏後記(光市例会・グリーンピアせとうち例会)と近況報告 2016/05/13
-
演奏後記(栗谷小学校) 2016/03/25
-
演奏後記(熊野筆の里工房) 2016/03/03
-
演奏後記(例会) 2016/02/17
-
演奏後記(祝賀会) 2016/02/17
-
演奏後記(安佐公民館) 2016/01/20
-
今年最後のレッスンと今年を振り返って 2015/12/30
-
演奏後記(ほの湯楽々園) 2015/12/30
-
2016年02月17日 (水) | 編集 |
1月31日に、祝賀会で演奏させていただきました。
この会では、三味線一丁での独奏をさせていただきました。
民謡のあいや節、じょんから節以外に川の流れのようにを演奏させていただきました。
ハプニングというほどでもないのですが、MC用のマイクはスタッフの方に手渡しで受け渡してもらっていたのですが、川の流れのようにの後、マイクをもらうジェスチャーをいくらしても来ないのでスタッフさんの方を向きマイクを貰ったのですが、そのスタッフさんが「感動しててマイク渡すのすっかり忘れてたわ」と話されてたのが聞こえてきて、個人的には嬉しいようななんとも言えないことがありました。
会自体、和やかなムードで行われていましたので、それもひと笑いになってよかったのですが。
楽しく演奏させていただきました。
この会では、三味線一丁での独奏をさせていただきました。
民謡のあいや節、じょんから節以外に川の流れのようにを演奏させていただきました。
ハプニングというほどでもないのですが、MC用のマイクはスタッフの方に手渡しで受け渡してもらっていたのですが、川の流れのようにの後、マイクをもらうジェスチャーをいくらしても来ないのでスタッフさんの方を向きマイクを貰ったのですが、そのスタッフさんが「感動しててマイク渡すのすっかり忘れてたわ」と話されてたのが聞こえてきて、個人的には嬉しいようななんとも言えないことがありました。
会自体、和やかなムードで行われていましたので、それもひと笑いになってよかったのですが。
楽しく演奏させていただきました。
津軽三味線こうのひとしWEB SITE
http://nosuke.nomaki.jp
ランキングに参加しております。ポチッと応援お願いします。



- 関連記事
-
-
演奏後記(光市例会・グリーンピアせとうち例会)と近況報告 2016/05/13
-
演奏後記(栗谷小学校) 2016/03/25
-
演奏後記(熊野筆の里工房) 2016/03/03
-
演奏後記(例会) 2016/02/17
-
演奏後記(祝賀会) 2016/02/17
-
演奏後記(安佐公民館) 2016/01/20
-
今年最後のレッスンと今年を振り返って 2015/12/30
-
演奏後記(ほの湯楽々園) 2015/12/30
-
12月26日ほの湯楽々園で演奏します。 2015/12/23
-
| ホーム |