2017年06月26日 (月) | 編集 |

独奏して来ました。
ホールでの演奏でした。
非常にいい雰囲気で演奏させていただき、拍手どころか掛け声までいただけました。
わっしょいわっしょい。
JAの職員さんも、本当に気持ちのいい対応をしてくださいました。
普段お付き合いする方達でも、島根の人はいい人が多いなあと感じることが多いのですが、そんなことを職員さんに話すと、
「田舎だからお互い助け合わんといけんから、自然とそうなるんじゃないですかね」
とおっしゃってました。
なるほど〜。
私の好きな言葉が
「困った時はお互い様」
なのですが、その精神なのですね〜。
近くに道の駅があり、そこでしまねっこゲットしました。
かわいい。
ストラップはどこにつけようかまだ迷っています。
正直、鷹の爪の吉田くんとも迷ったのですが、今回はしまねっこで。(吉田くんは割と広島でも手に入ると思われるので。)
津軽三味線こうのひとしWEB SITE
http://nosuke.nomaki.jp
ランキングに参加しております。ポチッと応援お願いします。



- 関連記事
-
-
明日は教室のおさらい会です。 2017/09/01
-
演奏後記(因島 土生町商店街連合会・第40回 土曜夜店) 2017/07/31
-
お祭りで演奏します。 2017/07/19
-
演奏後記(錦水館結婚式) 2017/07/15
-
演奏後記(島根県JA瑞穂例会) 2017/06/26
-
演奏後記(複合型介護施設 ありらんの家) 2017/06/23
-
演奏後記(早稲田公民館 津軽三味線) 2017/06/21
-
撥が生まれ変わって帰ってきました。 2017/06/09
-
演奏後記 花鳥風月ライブ「初夏の饗宴〜豪華絢爛絵巻〜」 2017/06/08
-
2017年06月23日 (金) | 編集 |
独奏してきました。
施設にいらっしゃるおじいさん、おばあさんは、皆さん真剣に聴いてくださいました。
演奏の後、皆さんとおしゃべりしたりして楽しみました。
おじいちゃんと固い握手を交わし、おばあちゃんと記念撮影。
演奏すごく喜んでいただけました。
ありがたいことですね。
わざわざお見送りまでしてくれるおばあちゃんまでおられました。
嬉しいことですね。
施設にいらっしゃるおじいさん、おばあさんは、皆さん真剣に聴いてくださいました。
演奏の後、皆さんとおしゃべりしたりして楽しみました。
おじいちゃんと固い握手を交わし、おばあちゃんと記念撮影。
演奏すごく喜んでいただけました。
ありがたいことですね。
わざわざお見送りまでしてくれるおばあちゃんまでおられました。
嬉しいことですね。
津軽三味線こうのひとしWEB SITE
http://nosuke.nomaki.jp
ランキングに参加しております。ポチッと応援お願いします。



- 関連記事
-
-
演奏後記(因島 土生町商店街連合会・第40回 土曜夜店) 2017/07/31
-
お祭りで演奏します。 2017/07/19
-
演奏後記(錦水館結婚式) 2017/07/15
-
演奏後記(島根県JA瑞穂例会) 2017/06/26
-
演奏後記(複合型介護施設 ありらんの家) 2017/06/23
-
演奏後記(早稲田公民館 津軽三味線) 2017/06/21
-
撥が生まれ変わって帰ってきました。 2017/06/09
-
演奏後記 花鳥風月ライブ「初夏の饗宴〜豪華絢爛絵巻〜」 2017/06/08
-
いよいよ明日花鳥風月ライブ「初夏の饗宴」です。 2017/06/06
-
2017年06月21日 (水) | 編集 |

早稲田公民館での演奏でした。
珍しく、演奏後すぐに書いているので、いつもよりも少し長いです。
三味線の独奏でした。
定員よりも多くのお客様にお越し頂けたということでした。
ありがたやです。
また、アンコールまでいただけてありがたかったです。
アンコールは、せっかくなので民謡以外に一人で練習していたジャズスタンダードの「キャラバン」を初めて人様の前で披露しました。(アンコールラストはもちろんじょんがら節で締めましたが。)
「キャラバン」は単音で弾かずに、オクターブ奏法を使ったり、アドリブも津軽三味線で使うスケールとは違うスケールを使ったりして、いわゆる津軽三味線の奏法とは変わってくるので内心ハラハラしていたのですが、盛大な拍手をいただけて良かったです。
一人でポップスやジャズをする場合は工夫をしないといけないので大変なのですが、その工夫を考えるのは結構楽しく、頼まれもしないのに一人で練習していたのですが披露してみたのです。
演奏後、控え室で身支度をしていると、演奏を聴いてくださっていたお客様が訪ねて来られて、
「私、津軽の出身者で三味線は子守唄がわりに聴いていたんですけど、昔のことを色々と思い出しました。今日は本当にありがとうございました。最後のじょんがらは涙が出ました。」
とわざわざ伝えにきてくださいました。
本当に嬉しいことです。
励みになります。
三味線やってて良かった〜って思うんです。
身支度をした後、女性会の方々がみんなでそうめんを食べるということだったので、私もお呼ばれしました。
そこで、色々質問してもらったのですが、女性会の方の中にサックスをされている方がいらして、
「最後のキャラバンで和音とか弾かれてましたけど、三味線で難しくないですか?」
と質問してくださいました。
いや〜、苦労したところを質問してくれて嬉しいなと。
勇気を持って演奏してみて良かったです。
津軽三味線こうのひとしWEB SITE
http://nosuke.nomaki.jp
ランキングに参加しております。ポチッと応援お願いします。



- 関連記事
-
-
お祭りで演奏します。 2017/07/19
-
演奏後記(錦水館結婚式) 2017/07/15
-
演奏後記(島根県JA瑞穂例会) 2017/06/26
-
演奏後記(複合型介護施設 ありらんの家) 2017/06/23
-
演奏後記(早稲田公民館 津軽三味線) 2017/06/21
-
撥が生まれ変わって帰ってきました。 2017/06/09
-
演奏後記 花鳥風月ライブ「初夏の饗宴〜豪華絢爛絵巻〜」 2017/06/08
-
いよいよ明日花鳥風月ライブ「初夏の饗宴」です。 2017/06/06
-
6月7日花鳥風月のライブ「初夏の響宴」に出演します。 2017/05/30
-