2020年04月20日 (月) | 編集 |
うちのカミさんの仕事が休みの日、お昼ごはんの時にテレビでもつけようと、普段は見ない「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」を、「徹子の部屋」をみた流れでたまたま見ました。
そこでたまたまやっていた「麻婆豆腐」。
自宅で丸美屋とか使わなくても麻婆豆腐ってできるんだなあと感心していたら(出来上がった麻婆豆腐がそれはまあ美味しそうだった)、うちのカミさんが
「これ、作ってみる。」
と。
どうでもいいが、「おしゃべりクッキング」って、上沼恵美子はずっと料理の先生の横でしゃべってるだけなんだね。
その斬新ぶりには驚いた。
話を戻して。
うちのカミさんは、これいつ使うんだ?という調味料がカルディーとかで投げ売りされている時、とりあえず買うような人間でして、この麻婆豆腐で使う調味料もうちにあったのです。
そんなこんなで、出てきた麻婆豆腐がこれ。

実にうまく出来てました。
「お店で食べる麻婆豆腐じゃわー。」
と、大変に上出来で、作ったカミさんも誇らしげ。

うちのカミさんの料理は、最近でこそおいしくなりしたが、基本的においしいまずいの差が激しく、今回のように飛び抜けておいしい時もあれば、よくこんなにもおいしくないものを作れたもんだなという時もあり(最近は大分なくなったでど)毎日の食事は実に愉快です。
そこでたまたまやっていた「麻婆豆腐」。
自宅で丸美屋とか使わなくても麻婆豆腐ってできるんだなあと感心していたら(出来上がった麻婆豆腐がそれはまあ美味しそうだった)、うちのカミさんが
「これ、作ってみる。」
と。
どうでもいいが、「おしゃべりクッキング」って、上沼恵美子はずっと料理の先生の横でしゃべってるだけなんだね。
その斬新ぶりには驚いた。
話を戻して。
うちのカミさんは、これいつ使うんだ?という調味料がカルディーとかで投げ売りされている時、とりあえず買うような人間でして、この麻婆豆腐で使う調味料もうちにあったのです。
そんなこんなで、出てきた麻婆豆腐がこれ。

実にうまく出来てました。
「お店で食べる麻婆豆腐じゃわー。」
と、大変に上出来で、作ったカミさんも誇らしげ。

うちのカミさんの料理は、最近でこそおいしくなりしたが、基本的においしいまずいの差が激しく、今回のように飛び抜けておいしい時もあれば、よくこんなにもおいしくないものを作れたもんだなという時もあり(最近は大分なくなったでど)毎日の食事は実に愉快です。
津軽三味線こうのひとしWEB SITE
http://nosuke.nomaki.jp
ランキングに参加しております。ポチッと応援お願いします。



- 関連記事
-
-
「あつまれ どうぶつの森」が楽しすぎる 2020/05/03
-
「おしゃべりクッキング」でやってた麻婆豆腐が食卓に出てくる 2020/04/20
-
新しいぬいさん「たっとん」を迎え入れる 2020/04/17
-
アラレちゃんのいぬのかぶりものガチャガチャをはつおくんに被せる 2020/04/11
-
アマゾンビデオで「Dr.スランプアラレちゃん」を見てます 2020/04/11
-
メニエール、通院終了できた 2020/04/09
-
オードリーの椅子破壊事件は何度見ても面白い 2020/04/05
-
財津和夫の「青春の影」を何年も経てようやく分かるようになる 2020/04/03
-
チンチラのじごろうくん 2020/04/02
-
2020年04月17日 (金) | 編集 |
我が家に新しいぬいぐるみ(以下ぬいさん)、「たっとん」を迎え入れました!!

この子がたっとん。
いい顔してるでしょ。
ネットで見つけたたっとんに二人揃ってハートを鷲掴みされ迎え入れることに。
色々通販サイトを回っても売り切れているところが多い中、ダメもとで楽天を見てみたらまだ在庫ありということ。
これはということで、迎え入れました。
ここ数日、我が家はたっとんフィーバー。

我が家の先輩ぬいさん(さんすけ)からも歓迎されてます。
「おう、よく来たな。仲良くやろうぜ。」
とでも言ってるんですかね。

たっとんの配属先はテレビ前となりました。
すでにテレビ前勤務をしてるトトちゃん(写真左)、きなこちゃん(写真右)とも談笑中ですね。
この子の特技は、自立できること。
タグの文言から引用すると
”たっとんは足底をトントンと整えると自立します!”

これって、すごく画期的なことなんですよ。
ふわふわしたぬいさんって自立しにくいんです。
それが、たっとんはしっかりと自立できる。
メーカーのサンレモンさん、さすがです!!

タグにあった寝とんもやってみました。
これはこれで味わいがあって良いですね。
おやすみ中って感じです。
たっとん、迎え入れて我が家は幸せ。

この子がたっとん。
いい顔してるでしょ。
ネットで見つけたたっとんに二人揃ってハートを鷲掴みされ迎え入れることに。
色々通販サイトを回っても売り切れているところが多い中、ダメもとで楽天を見てみたらまだ在庫ありということ。
これはということで、迎え入れました。
ここ数日、我が家はたっとんフィーバー。

我が家の先輩ぬいさん(さんすけ)からも歓迎されてます。
「おう、よく来たな。仲良くやろうぜ。」
とでも言ってるんですかね。

たっとんの配属先はテレビ前となりました。
すでにテレビ前勤務をしてるトトちゃん(写真左)、きなこちゃん(写真右)とも談笑中ですね。
この子の特技は、自立できること。
タグの文言から引用すると
”たっとんは足底をトントンと整えると自立します!”

これって、すごく画期的なことなんですよ。
ふわふわしたぬいさんって自立しにくいんです。
それが、たっとんはしっかりと自立できる。
メーカーのサンレモンさん、さすがです!!

タグにあった寝とんもやってみました。
これはこれで味わいがあって良いですね。
おやすみ中って感じです。
たっとん、迎え入れて我が家は幸せ。
津軽三味線こうのひとしWEB SITE
http://nosuke.nomaki.jp
ランキングに参加しております。ポチッと応援お願いします。



- 関連記事
-
-
「あつまれ どうぶつの森」が楽しすぎる 2020/05/03
-
「おしゃべりクッキング」でやってた麻婆豆腐が食卓に出てくる 2020/04/20
-
新しいぬいさん「たっとん」を迎え入れる 2020/04/17
-
アラレちゃんのいぬのかぶりものガチャガチャをはつおくんに被せる 2020/04/11
-
アマゾンビデオで「Dr.スランプアラレちゃん」を見てます 2020/04/11
-
メニエール、通院終了できた 2020/04/09
-
オードリーの椅子破壊事件は何度見ても面白い 2020/04/05
-
財津和夫の「青春の影」を何年も経てようやく分かるようになる 2020/04/03
-
チンチラのじごろうくん 2020/04/02
-
2020年04月15日 (水) | 編集 |
後々の備忘録として、新型コロナな影響でも書いておこう。
ほとんどの音楽家は新型コロナの影響で、壊滅的な打撃を受けていますが、ご多分に漏れず私も現在はすっかり無職状態です。
演奏の予定は、3月4月は全て中止または延期。(ホームページ上に公開していない演奏などもありますからね)
レッスンも徐々に減り始め、広島県の「感染拡大警戒宣言」を受けてから、今週からオンラインレッスンのみを受け付けることにしたので、実質休業状態。
40代以上の生徒さんは、オンラインレッスンへの抵抗がある方が多いようでほとんど来月以降に振替対応です。
何事もそうなのですが、レッスンなどの一度習慣がついていたものをやめてしまうと、また始めることはものすごくパワーのいることなので、これからが大変そう。
一度崩れてしまった習慣のリズムを戻すのは本当に大変なんです。
これは、やる気のある無しに関わらず。
早くコロナは終息して欲しいですが、コロナが終息した所で、全てが元通り、めでたしめでたしとはなかなかいかないと思うんですよね。
また、一からやり直しって感じで頑張らないとって感じですわ。
いくら無職状態でも本当に家でボーッとしていても仕方がないので、この機会に普段よりもたくさん練習したり、教材を作ったり、経理作業をしたり、曲を作ったり、いつもよりも家事の割合増やしたり(我が家の家事は完全分担性)などしております。
いくら悲観した所で、状況は好転するわけでもないのでね。
うちのカミさんが
「腐っちゃダメじゃけんね、ひとしちゃん。」
と言ってました。
んなこた分かっとるわいw
自分でコントロールできないことに一喜一憂しても仕方がないことなので、ただただ慎ましく粛々と生きていくのみです。
ただ、「不要不急」って言葉だけは、どうにも好きになれんなw
ほとんどの音楽家は新型コロナの影響で、壊滅的な打撃を受けていますが、ご多分に漏れず私も現在はすっかり無職状態です。
演奏の予定は、3月4月は全て中止または延期。(ホームページ上に公開していない演奏などもありますからね)
レッスンも徐々に減り始め、広島県の「感染拡大警戒宣言」を受けてから、今週からオンラインレッスンのみを受け付けることにしたので、実質休業状態。
40代以上の生徒さんは、オンラインレッスンへの抵抗がある方が多いようでほとんど来月以降に振替対応です。
何事もそうなのですが、レッスンなどの一度習慣がついていたものをやめてしまうと、また始めることはものすごくパワーのいることなので、これからが大変そう。
一度崩れてしまった習慣のリズムを戻すのは本当に大変なんです。
これは、やる気のある無しに関わらず。
早くコロナは終息して欲しいですが、コロナが終息した所で、全てが元通り、めでたしめでたしとはなかなかいかないと思うんですよね。
また、一からやり直しって感じで頑張らないとって感じですわ。
いくら無職状態でも本当に家でボーッとしていても仕方がないので、この機会に普段よりもたくさん練習したり、教材を作ったり、経理作業をしたり、曲を作ったり、いつもよりも家事の割合増やしたり(我が家の家事は完全分担性)などしております。
いくら悲観した所で、状況は好転するわけでもないのでね。
うちのカミさんが
「腐っちゃダメじゃけんね、ひとしちゃん。」
と言ってました。
んなこた分かっとるわいw
自分でコントロールできないことに一喜一憂しても仕方がないことなので、ただただ慎ましく粛々と生きていくのみです。
ただ、「不要不急」って言葉だけは、どうにも好きになれんなw
津軽三味線こうのひとしWEB SITE
http://nosuke.nomaki.jp
ランキングに参加しております。ポチッと応援お願いします。



- 関連記事
-
-
明日RCCラジオ「午前様さま」に出演させていただきます。 2021/11/03
-
ラジオの動画がアップされました。 2020/09/02
-
RCCラジオ「ごぜん様さま」出演してきました!! 2020/08/20
-
明日8月20日にRCCラジオ「ごぜん様さま」に出ます!! 2020/08/19
-
備忘録として新型コロナの影響を記録しておく 2020/04/15
-
オンラインレッスンだからこそ 2020/04/07
-
レッスン終了後生徒さんのゲームプレイを見て楽しむ 2020/03/22
-
演奏後記(スタンド みどり) 2020/01/19
-
演奏後記(鈴が峰小学校) 2020/01/19
-