2010年08月17日 (火) | 編集 |
あぢ~~~。
暑さに負けずに日記でも書こうかしら。
先日、お盆休みというものが私にもあったのですが、実に有意義に過ごせました。
おばあちゃんのところにお見舞いにもいけましたし、友人にも会えましたし^^
そうなんですよ。
今、東京に住んでる小学校のころからの友達が帰省してて、久々に会うことができました。
相変わらず、頭の回転のいい彼とは、話していてとても楽しかったです。
いい時間をすごさせてくれてありがとう^^
それから、別の日には、東京で活動されてるカメラマンの友人が広島に取材に来ていたので、一緒に宮島に行ってきました。
男2人で宮島デートというのも、なんとも切ないですがw、これまた一緒にたくさん笑いましたね(o^―^o)ニコ
しかも、彼は干支が馬らしく、宮島の鹿とコンビで「馬鹿コンビ」結成だ、などとくだらないことをいいながら写真を撮ってました。
その様子を僕は写真に収めましたがw
宮島のある土産物屋さんはモヤモヤしててすんごく楽しかったしw
いい日でした♪
ありがとう^^
やっぱり地元で会えるってなんかいいですよね。
暑さに負けずに日記でも書こうかしら。
先日、お盆休みというものが私にもあったのですが、実に有意義に過ごせました。
おばあちゃんのところにお見舞いにもいけましたし、友人にも会えましたし^^
そうなんですよ。
今、東京に住んでる小学校のころからの友達が帰省してて、久々に会うことができました。
相変わらず、頭の回転のいい彼とは、話していてとても楽しかったです。
いい時間をすごさせてくれてありがとう^^
それから、別の日には、東京で活動されてるカメラマンの友人が広島に取材に来ていたので、一緒に宮島に行ってきました。
男2人で宮島デートというのも、なんとも切ないですがw、これまた一緒にたくさん笑いましたね(o^―^o)ニコ
しかも、彼は干支が馬らしく、宮島の鹿とコンビで「馬鹿コンビ」結成だ、などとくだらないことをいいながら写真を撮ってました。
その様子を僕は写真に収めましたがw
宮島のある土産物屋さんはモヤモヤしててすんごく楽しかったしw
いい日でした♪
ありがとう^^
やっぱり地元で会えるってなんかいいですよね。
2010年08月11日 (水) | 編集 |
うい~~。
ようやく我が家にインターネットをつなぐことができました^^
長かったな~、鎖国w
やはりネットの海は広くてよいですね~。
これからはブログの更新もこれまでよりかは若干頻度が上がるかもね♪
ホームページも更新できるし。
てなわけで、ここしばらく週末には広島の天満屋前にて門付け演奏しておりました。
これからもしばらくは続けますので見かけたら一声でも二声でもかけてね。(演奏中は話せないんで、一曲終わってから頼みますw)
ニコニコよろこんでくださったり、感動してくださったりすると、心のそこから嬉しいですね(@^▽^@)ニコッ
もう、わっしょ~~~いってな感じですよヽ(´ー`)ノ
なんか、楽しくセッション的なことやりたいな~。
ピアノかギター弾ける人どっかにおらんかな~。
ベース弾ける友達はできたんですよね。
まあ、他の楽器でも楽しく出来ればいいんですけど♪
ようやく我が家にインターネットをつなぐことができました^^
長かったな~、鎖国w
やはりネットの海は広くてよいですね~。
これからはブログの更新もこれまでよりかは若干頻度が上がるかもね♪
ホームページも更新できるし。
てなわけで、ここしばらく週末には広島の天満屋前にて門付け演奏しておりました。
これからもしばらくは続けますので見かけたら一声でも二声でもかけてね。(演奏中は話せないんで、一曲終わってから頼みますw)
ニコニコよろこんでくださったり、感動してくださったりすると、心のそこから嬉しいですね(@^▽^@)ニコッ
もう、わっしょ~~~いってな感じですよヽ(´ー`)ノ
なんか、楽しくセッション的なことやりたいな~。
ピアノかギター弾ける人どっかにおらんかな~。
ベース弾ける友達はできたんですよね。
まあ、他の楽器でも楽しく出来ればいいんですけど♪
津軽三味線こうのひとしWEB SITE
http://nosuke.nomaki.jp
ランキングに参加しております。ポチッと応援お願いします。



- 関連記事
-
-
ホームラン 2011/05/26
-
み~つけたw 2011/04/30
-
お花見行ってきた 2011/04/15
-
きんさいきんさい広島じゃけん(小林克也が昔こんな歌を歌ってた気がする) 2010/08/17
-
開国したぜよ!! 2010/08/11
-
のすけさんは生きています。 2009/09/22
-
一息で 2009/08/29
-
見てても楽しい 2009/08/16
-
ビバ、ダウンロード!! 2009/08/08
-
| ホーム |