2014年08月30日 (土) | 編集 |
今日は、東京でウェディングパーティーの余興演奏をさせていただきました。
新郎新婦のお二人、文字通り美男美女で(特に奥様は連れて帰りたい位美人w)尚且つものすごく感じのいいご夫婦でした。
ほんとに幸せになって頂きたいですね。
というか、幸せになると思いますよ。
新郎新婦のお二人、文字通り美男美女で(特に奥様は連れて帰りたい位美人w)尚且つものすごく感じのいいご夫婦でした。
ほんとに幸せになって頂きたいですね。
というか、幸せになると思いますよ。
津軽三味線こうのひとしWEB SITE
http://nosuke.nomaki.jp
ランキングに参加しております。ポチッと応援お願いします。



- 関連記事
-
-
演奏会後記 2014/12/14
-
留学生パーティーで演奏 2014/11/05
-
久々の企画ライブします!! 2014/11/05
-
鉄人ランナー 2014/09/01
-
ウェディングパーティー演奏 2014/08/30
-
企業演奏 2014/08/02
-
サンピア・アキ 2014/07/31
-
音楽喫茶おおたけ 2014/07/13
-
ラジオ出演 2014/07/08
-
2014年08月29日 (金) | 編集 |


私、100均で売ってるおもちゃが好きなのです。
あの、なんともちゃちな作りがたまらなくいいのです。
というわけで、また買ってきました。(これまで紹介してませんでしたが、家にはたくさん100均おもちゃがあります。)
まずは、ボーリングゲーム。
プラスチックのピンを発射台からスタートさせたパチンコ玉で倒すゲームです。
これがまた、ちゃちくて良いです。
まず、発射台から玉を発射する際、ものすごく慎重にしないと、振動でピンが倒れてしまう。
そのピンを立てる時も結構面倒で、立てるための穴の空いている台みたいのを起動して、そこに一本一本慎重にピンを立てて、そこからまた、立てたピンが倒れないように、これまた慎重にピンをセットするわけです。
このおもちゃ、集中力が養われますね。
でも、ピンを倒した時はなかなか爽快ですよ。
で、次にちょっと名前忘れましたが、ゴリラが樽から飛び出る、いうなれば黒ひげ危機一髪のパチモンです。
こいつはなかなか優秀で、剣がちゃちいとかゴリラの作りが荒いとかは置いといて、飛び出る時は想像以上に飛び出ます。
ほんとにバビョーンって感じで出てきますよ。
かなりびっくりした。
これはなかなかオススメですね。
2014年08月27日 (水) | 編集 |
なんでもそうだと思うんですけど、ちょっとしたコツを掴むだけで、物事が飛躍的に向上することってありますよね。
私が思うに、物事の成長曲線って、正比例ではなく、階段状になっていると思うんです。
うまくいかない時は、何をやってもうまくいかない。
それでも、腐らずにがんばってると、ある日突然いわゆるコツというやつを掴んで、なんでこんなにも出来なかったのかと思う位スイスイできてしまう。
これって不思議だなと思います。
くさい言い方をすれば、がんばった人にしか贈られない神様からのプレゼントなのかなとも思います。
この、がんばるってのが、また厄介で、がんばる方向性を間違ってると改善するどころか悪化してしまうこともあるんですけどね。
おそらく万有引力を発見したニュートンだって、別にりんごが落ちてきたから万有引力を発見したのではなくて、いっつもいっつもその事ばかり考えてて、ある日たまたまりんごの落ちてきたのを見て、文字通り閃いたんですよね。
これが、そんな物理のことなんて何にも考えずに呑気に生きてる私のような庶民だとりんごが落ちてきたとしても、ただ単にりんごが落ちてきたと思うだけですもん。
そんな訳で、何事も普段から一生懸命がんばって生きていくことは、大事なことだなーと思ったりするわけです。
私が思うに、物事の成長曲線って、正比例ではなく、階段状になっていると思うんです。
うまくいかない時は、何をやってもうまくいかない。
それでも、腐らずにがんばってると、ある日突然いわゆるコツというやつを掴んで、なんでこんなにも出来なかったのかと思う位スイスイできてしまう。
これって不思議だなと思います。
くさい言い方をすれば、がんばった人にしか贈られない神様からのプレゼントなのかなとも思います。
この、がんばるってのが、また厄介で、がんばる方向性を間違ってると改善するどころか悪化してしまうこともあるんですけどね。
おそらく万有引力を発見したニュートンだって、別にりんごが落ちてきたから万有引力を発見したのではなくて、いっつもいっつもその事ばかり考えてて、ある日たまたまりんごの落ちてきたのを見て、文字通り閃いたんですよね。
これが、そんな物理のことなんて何にも考えずに呑気に生きてる私のような庶民だとりんごが落ちてきたとしても、ただ単にりんごが落ちてきたと思うだけですもん。
そんな訳で、何事も普段から一生懸命がんばって生きていくことは、大事なことだなーと思ったりするわけです。