2019年02月28日 (木) | 編集 |

買ってよかった家電。
ティファールのアクセススチームってやつなんですけど、衣類のシワを目立たなくする衣類スチーマーです。
ティファール公式サイト
色々迷ったんですけど、これにしてよかった。
買ってから2週間くらい立つのですが、とっても重宝してます。
うちの洗濯当番はカミさんなのですが、うちのカミさん、洗濯を干す前の服をバシバシふるってやるパンパンをほとんどしないでほすわけです。
パンパンしてればシワはある程度なくなるのですが、あんまりしないので干し終わった洗濯物は基本シワシワな訳です。
それが、以前から気になっていて、偶然このスチーマーをアマゾンで発見。
「めっちゃいいもんやないかい」と思いインターネットでもうちょい調査をして購入に至ったわけです。
これが、本当に便利でアイロンを出すのは面倒だけどシワシワのは着たくないという人にはいいです。
アイロンしたほどパリッとはなりませんが、シワがかなり無くなります。
で、個人的に結構ありがたいのが、着物にも行けることですね。
演奏の現場に持って行くときに畳んで持って行くのですが、どうしても袴などはシワができやすいのです。
なので、現場にスチーマーを持っていき、本番前にシワを取っておけば、あら素敵となるわけ。
大分使い方のコツも掴んできて思ったのが、ミトンがあるとなお良しということ。
スチーマーをミトンでプレスする感じでかけていくと、かなり綺麗にシワが取れます。
あと、ミトンしてると火傷しないですしね。
ただ、難点を唯一あげるとすれば、ちょい重いことですね。
ですが、それを補って余りある性能かと個人的には思います。
良い買い物でした。
[追記はこちら]
津軽三味線こうのひとしWEB SITE
http://nosuke.nomaki.jp
ランキングに参加しております。ポチッと応援お願いします。



- 関連記事
-
-
なんとかしていただきたいカミさんの習性「ちょっと残しておく」 2019/03/06
-
大型ごみの集積場がなかなかナイスセンスだと思う 2019/03/05
-
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のポスター 2019/03/04
-
アニメ「あたしンち」が我が家で再ブーム 2019/03/02
-
ティファールの衣類スチーマー「アクセススチーム」が便利すぎる 2019/02/28
-
五郎丸選手を見たカミさん 2019/02/12
-
プランタンのケーキは久々に食べてもうまい 2019/02/10
-
コントロールベアを導入 2019/02/06
-
天津丼ってやつは最高 2018/11/03
-
2019年02月26日 (火) | 編集 |

22日、横山アナウンサーのチャリティーライブイベント「ヨコヤマナイト」で楽団とおりゃんせの2人で演奏してきました。
事前に聞かされていたのが、20〜30分の持ち時間で好きになってください、くらいだったので、当日になるまで他にどんなことが行われるのかわからないまま行ったのですが、トークあり、お笑いあり、バンド演奏ありの盛りだくさんのイベントでした。
楽しく、ゴキゲンに演奏させてもらいました。(この日は、風邪治りかけ&花粉症で頭ぼーっとしてて、あんまり内容覚えてないっす)
しかし、横山さんは、本当によくしゃべる人なんだなと。
ライブでも、あんなに笑わせたのに、打ち上げでもずっとしゃべってらっしゃる。
元々しゃべることが好きな方なんですね^^
まさしく、アナウンサーが天職なのだなと感じました。
私も三味線弾きが天職と人様から言ってもらえる日が来るといいですね。
津軽三味線こうのひとしWEB SITE
http://nosuke.nomaki.jp
ランキングに参加しております。ポチッと応援お願いします。



- 関連記事
-
-
「津軽三味線ソロでルパン三世のテーマを勢いで弾いてみた」って動画をアップしました。 2019/03/15
-
バチの手元がしっくりこないので、滑り止めワックスを塗ってみる 2019/03/14
-
楽団とおりゃんせで3月17日福田公民館で演奏します。 2019/03/13
-
地元の民謡を覚えたいってなんかいいよね 2019/03/03
-
演奏後記(ヨコヤマナイト) 2019/02/26
-
演奏後記(中央公民館) 2019/02/26
-
演奏後記(福山 保育園) 2019/02/26
-
jiveにてヨコヤマナイトに出演します 2019/02/21
-
演奏後記(美隅公民館) 2019/02/19
-
2019年02月26日 (火) | 編集 |
20日、中央公民館で演奏しました。
この日は写真が撮れなかったので写真は無しですが、独奏をしてきました。
この日もたくさんお客様が来てくださって、満席になっていました。
いつも思いますが、公民館さんの集客力すさまじいな。
途中、与太話の与太話で保育園に行って演奏し、「子供はかわいいもんですのー」的なことを話すと、客席から
「おばあちゃんもかわいいよ」
との声。
いやはや、確かにその通りでございます。
愛嬌がある人はみんなかわいいのですよ。
この日は写真が撮れなかったので写真は無しですが、独奏をしてきました。
この日もたくさんお客様が来てくださって、満席になっていました。
いつも思いますが、公民館さんの集客力すさまじいな。
途中、与太話の与太話で保育園に行って演奏し、「子供はかわいいもんですのー」的なことを話すと、客席から
「おばあちゃんもかわいいよ」
との声。
いやはや、確かにその通りでございます。
愛嬌がある人はみんなかわいいのですよ。
津軽三味線こうのひとしWEB SITE
http://nosuke.nomaki.jp
ランキングに参加しております。ポチッと応援お願いします。



- 関連記事
-
-
バチの手元がしっくりこないので、滑り止めワックスを塗ってみる 2019/03/14
-
楽団とおりゃんせで3月17日福田公民館で演奏します。 2019/03/13
-
地元の民謡を覚えたいってなんかいいよね 2019/03/03
-
演奏後記(ヨコヤマナイト) 2019/02/26
-
演奏後記(中央公民館) 2019/02/26
-
演奏後記(福山 保育園) 2019/02/26
-
jiveにてヨコヤマナイトに出演します 2019/02/21
-
演奏後記(美隅公民館) 2019/02/19
-
演奏後記(地御前市民センター) 2019/02/12
-