2009年01月18日 (日) | 編集 |
今日のなよたけライブでした。
いつも通りまったりライブでした。
演奏後お客さんとたくさんお話しました。
あるご婦人のお客さんが毎年ボランティアでお琴のコンサートを主催してたのですが、とある事情からコンサートの開催をお休みしていたそうです。
そのコンサートをはじめるに至った経緯はそのご婦人が留学生と知り合い、せっかく日本に留学しているのに、日本の文化を知らずに帰るなんてもったいないということで、ご婦人の知り合いのお琴の先生に相談したらしいのです。
すると、そのお琴の先生がコンサートをしましょうということになり始められたそうです。
最初はお客さんは少なかったらしいのですが、毎年していく内にお客さんも増えていったらしいです。
ですが、ご婦人のご両親の介護などが大変になりコンサートをすることができなくなってしまったそうです。
そんな話をしていただいたあとに一言いっていただいたのが、
「あなたの演奏を聴いて、またコンサートを開催してみようと思いました。ありがとうございました。」
ほっこりしました^^
演奏家冥利につきますね。
いつも通りまったりライブでした。
演奏後お客さんとたくさんお話しました。
あるご婦人のお客さんが毎年ボランティアでお琴のコンサートを主催してたのですが、とある事情からコンサートの開催をお休みしていたそうです。
そのコンサートをはじめるに至った経緯はそのご婦人が留学生と知り合い、せっかく日本に留学しているのに、日本の文化を知らずに帰るなんてもったいないということで、ご婦人の知り合いのお琴の先生に相談したらしいのです。
すると、そのお琴の先生がコンサートをしましょうということになり始められたそうです。
最初はお客さんは少なかったらしいのですが、毎年していく内にお客さんも増えていったらしいです。
ですが、ご婦人のご両親の介護などが大変になりコンサートをすることができなくなってしまったそうです。
そんな話をしていただいたあとに一言いっていただいたのが、
「あなたの演奏を聴いて、またコンサートを開催してみようと思いました。ありがとうございました。」
ほっこりしました^^
演奏家冥利につきますね。
この記事へのコメント
のすけさん
こんにちは。最前列で本を読んでいた失礼な客です(笑)。
今日のなよたけライブ、すばらしかったですよ。
実は、かなり久しぶりになよたけにいったので、突然三味線ライブが始まったのにはびっくりしましたが、聴いているうちに惹きつけられて読書どころではなくなりました。
のすけさんの三味線とピアノのJAZZセッションを聞いてみたいな、とも思いました。
また、なよたけに寄らせてもらいます。
こんにちは。最前列で本を読んでいた失礼な客です(笑)。
今日のなよたけライブ、すばらしかったですよ。
実は、かなり久しぶりになよたけにいったので、突然三味線ライブが始まったのにはびっくりしましたが、聴いているうちに惹きつけられて読書どころではなくなりました。
のすけさんの三味線とピアノのJAZZセッションを聞いてみたいな、とも思いました。
また、なよたけに寄らせてもらいます。
2009/01/18(Sun) 21:01 | URL | 読書人 #-[ 編集]
良い話だなあ
着付け習っていた時に、英語ペラペラリ女の子が着付け一緒に習っててね
彼と結婚したら海外転勤多くなるから 外国の人に着付けを教えて 日本の文化の素晴らしさを広めたいと言ってたの
私、着付け、書道、華道やっても 最近おろそかですが
あらためて 日本の文化の素晴らしさをみつめなおしたいです
なよたけの 生一丁は 三味線の本来の音が聴け
また 説明なども 詳しくしてくれて楽しい
お店の方も ほんわか優しいし
またいきたいな
今日は 豚のコーラ煮つくって ねいってしまいました あせ
着付け習っていた時に、英語ペラペラリ女の子が着付け一緒に習っててね
彼と結婚したら海外転勤多くなるから 外国の人に着付けを教えて 日本の文化の素晴らしさを広めたいと言ってたの
私、着付け、書道、華道やっても 最近おろそかですが
あらためて 日本の文化の素晴らしさをみつめなおしたいです
なよたけの 生一丁は 三味線の本来の音が聴け
また 説明なども 詳しくしてくれて楽しい
お店の方も ほんわか優しいし
またいきたいな
今日は 豚のコーラ煮つくって ねいってしまいました あせ
2009/01/18(Sun) 21:42 | URL | にゃんちゃん #FCp7nJFY[ 編集]
どうもありがとうございます^^
てか、いきなり演奏してすんませんでしたw
びっくりしますよね(;^ω^)
しかし、サイン、コサインが世の中の役に立っていることにものすごく驚きました(´゚Д゚`)ンマッ!!
学校で習うことに意味があることを今更ながら知りました。
てか、いきなり演奏してすんませんでしたw
びっくりしますよね(;^ω^)
しかし、サイン、コサインが世の中の役に立っていることにものすごく驚きました(´゚Д゚`)ンマッ!!
学校で習うことに意味があることを今更ながら知りました。
2009/01/18(Sun) 22:41 | URL | のすけ #-[ 編集]
豚のコーラ煮うまそうですな(゚д゚)
子供の頃うちのおかんが作ってたのを思い出します。
久々に食いたくりますね。
しかし、日本の文化はたしかに海外からみるとかなりおもしろい文化でしょうからね。
美しい日本の文化は世界に誇れますよね。
子供の頃うちのおかんが作ってたのを思い出します。
久々に食いたくりますね。
しかし、日本の文化はたしかに海外からみるとかなりおもしろい文化でしょうからね。
美しい日本の文化は世界に誇れますよね。
2009/01/18(Sun) 22:46 | URL | のすけ #-[ 編集]
| ホーム |