FC2ブログ

津軽三味線奏者・こうのひとしの「のすけLIFE」  

広島を拠点に津軽三味線をお仕事にして生活しています。日々の出来事や面白いと思ったことなどを書いています。かわいいキャラやゴキゲンな音楽が好きで、手が汚れる(泥とか)のが嫌いです。

byこうのひとし

邦楽フェスタ〜防災・避難訓練コンサート〜@府中市文化センターで演奏してきました。

th_IMG_4899.jpg

府中市文化センターで演奏してきました。

このイベント、少し変わったイベントで市民の皆さんの防災意識を高めるために避難訓練を行うこととコンサートが一緒になったイベントでした。

市民の皆さん1000名くらい来られてたのかな?とにかくたくさんお越しくださいました。


今回は私の独奏コーナーの他に、和太鼓ユニット我龍の竹内孝志さんとクラリネット奏者のマリィ凛さんと共演させていただきました。

th_56021.jpg

独奏がんばってますね。


th_56024.jpg

3人で共演してますね。


先ほども書いたのですが、このイベント、避難訓練もセットになっているので出番まで楽屋にいた演者達もちゃんと避難訓練には参加しました。

着物に着替えていたので結構暑かった。。

th_56026.jpg

終演後お花をいただきました。
関連記事
byこうのひとし

甲田文化センターミューズ・美土里学習センターまなびで演奏してきました

6月21・22日と続けて演奏に行ってきました。


21日は甲田文化センターミューズへ。

お客さんの皆さん、大変楽しみにしてくださってたと職員さんから伺い、やる気もみなぎり演奏しました。

th_IMG_6847.jpg

演奏やお話はいつもの通り楽しんでもらえたとは思うのですが、この日はうっかり草履を忘れてしまい、スニーカーで演奏。

袴で隠れて見えなかったのですが、そのこともお話の時に正直に白状すると、あたたかいお客さんのおかげて会場は笑いに包まれました。

お客さんもスニーカーだったことに気づいてる方が少なかったようで、まさかの笑いですね。

というか、こうして写真で見て気づきましたが袴履いてると草履かスニーカーかわかんないものですね。


そして、22日は美土里学習センターまなびへ。


th_IMG_6843.jpg

お客さんに配布するレジメ(パンフレット)を見せてもらったのですが、すごくかっこよく作ってくださってました。

ここの施設、小学校と合体してるような感じの施設でして、お手洗いに行く時は小学校の中に行くわけですね。

そこで、小学生にすれ違う時、元気よく「こんにちは!」と挨拶するときちんと返事が返ってきて、とても良い気分で演奏しました。


どちらの演奏も楽しかった^^
関連記事
byこうのひとし

ハイグウシャの個展が東京、高円寺Plateaux Galerie(プラトー・ギャラリー)であります

th_IMG_6832.jpg

私のハイグウシャの山本泰子は絵を描いているのですが、彼女の個展が明日から東京、高円寺Plateaux Galerie(プラトー・ギャラリー)であります。

個展に向けて、寝る間を惜しんで絵を描いていたので、うまくいくといいなと。

フライヤーの絵の実物は、贔屓目抜きにほんとに素敵でした。

是非とも実物をご覧いただきたいです。

 
『触手の旅』山本泰子展
展覧会2023年5月3日
日時:2023年6月21日(水)‐6月25日(日)
   14:00~20:00(最終日18:00まで)

場所:高円寺 Plateaux Galerie
   東京都杉並区高円寺北3-8-12-2F

☆会期中イベント【踊り】リュウセイオー龍
 6月24日(土)16:00~16:30 入場無料
関連記事