FC2ブログ
byこうのひとし

座椅子難民

私、座椅子難民なのです。

座椅子難民というのは、私の妻が作った言葉なのですが、なかなかぴったりくる座椅子がない状態がなぴ
ったりくるのを探している人を表しています。

つまり私のことです。

これまで2年くらいの間で4個か5個座椅子を買い換えています。

なぜ買い換えるか。

それは合わない座椅子だと姿勢が悪くなり、背中や腰が痛くなったり凝ってきたりするのです。
楽器を弾く上で姿勢というのはとても大事で、これが悪いと(骨盤が立ってないと)すべてがうまくまわらなくなるのです。

これまでのどの座椅子も最初はいい感じなのです。

これなら姿勢も大丈夫そうだし、何より座椅子の醍醐味であるリラックスできる。

ですが長時間座っているとどうしても姿勢が悪くなる。

具体的には腰が落ちて胸が開かなくなり肩が前に出てしまう。

これではよくないのです。

何とかならんものか。

しかし私も伊達に難民を続けていません。

ようやく座椅子に何が必要なのかわかってきました。

それは背もたれがしなる事が大事なのではなかろうかと思うのです。

しなることによって背中がかなり楽になるのではと思うわけです。

そんなことを思い今度こそはと新たな座椅子を買ってきました。

ニトリの背筋が伸ばせる座椅子(トラット)
https://www.nitori-net.jp/store/ProductDisplay?urlRequestType=Base&catalogId=10001&categoryId=11101&productId=770775&errorViewName=ProductDisplayErrorView&urlLangId=&langId=-10&top_category=11003&parent_category_rn=11003&storeId=10001

この座椅子を選ぶまでに展示してあった座椅子を1時間くらい座り比べてこいつが1番だという結論になりました。

この座椅子のセールスポイントでもある背筋が伸ばせるというところ。

ここが正しく良いポイントで、伸びをするように背もたれに体重を預けると、背もたれがしなり、背中と腰を伸ばしてくれます。

これがなかなか気持ち良い。

それだけではなく、普通に座っている時もしなるので腰を高く保ちやすいのです。

これまでのところ1番です。

今度こそはこの座椅子を安住の地としたいものです。
関連記事
こうのひとし
Posted byこうのひとし