byこうのひとし
またガーゼ交換からのプリンターとの戦い
Category:その他
3度目のガーゼ交換をしてきました。
経過は良いようで、思い切り手を広げたり、力を入れたり、手首を曲げたりしなければ、痛みは出にくいです。
字を書いたりもできるようになりました。
お箸はまだ微妙ですが。。。
次回、抜糸らしいです。
私の手術の傷の経過は良好で良いのですが、我が家のプリンターは寿命がきてしましました。
すぐに買い替えというのはあまりに能がないので、なんとか自力で直すべく「プリンター 壊れた」とか「プリンター 修理」とかで検索し、いくつか訪問し、一番参考になりそうなこちらのサイトを参考に、プリンターの目詰まりを解消すべくプリンタヘッドを洗うことにしました。
こう考えるのも、我が家は普段から「気に入ったのが売ってなければ自分でつくればいいじゃん」という感じで手芸屋さん・100均・300均・ホームセンター・ネット通販を駆使して自力でなんとかしようというのの延長なのかもしれません。
これでダメなら買い替えです。
一旦は悪あがきがしたいのです。
そこで、プリンタヘッドをはずし、サイトにあるように、ヘッド部分を拭きます。
ここまで順調。
ここから先でまさか止まってしまうとはこの時点では予想だにしていませんでした。
次の工程に進むべく、ノズル部分をあけるべく、ドライバーでネジを回そうとしたのですが、回らないのです。
とにかく回らないのです。
ほんとに回らないのです。
今、右手に力を入れることができないので、うまく回せないのだと思い、(ヘッドをしっかり支えられないので)うちの妻にお願いして回すことに。
さすがにこれなら回るだろうと高をくくっていたら、これがまた回らない。
ほんとに回らない。
こうなれば、伝家の宝刀kure5-56を噴きつけ、回してみても、回らない。
あまりに力いっぱい回していたので、ネジのドライバーを合わせる凹んでいるところも少しなめてきてしまっていたので、断念。
うちの妻はネジが回らなかったことに、この世の終わりのような顔で落ち込んでいました。
後で聞くと、「役に立てると思ったのにたてなかったから。」
ということ。
うちの妻は、恋愛期間でもないのに未だにポイントアップができなかったことに落ち込んでいたみたいです。
ですが、ネジが回らないくらいでこの世の終わりみたいな顔をされてはさすがにポイントアップどころかポイント大幅ダウンですよ。(念のため言っておきますが、我が家は別に好感度ポイント制を採用しているわけではありません。あしからず。)
少し話が逸れてしまったのでプリンターに戻しましょう。
ネジが回らなかったので、回すことは断念し、サイトの工程にあるノズル部分を水でジャブジャブゆすぐという工程を、基盤のところをテープで保護し、それ以外をネジを回すことなくジャブジャブすることにしました。
背に腹は変えられません。
やらないよりはマシってな具合です。
すると、詰まっていたであろうインクがみるみるでてくること。
これは、直るのではないかと期待を胸に一晩乾燥。
そして、今日、試しにパターン印刷でチェックしてみたのですが、かなりいいところまではいったのですが、健闘むなしく完全には直りませんでした。
ただ、プリンターヘッドをまじまじと見る機会はこんなことでもしないとないわけで、物の仕組みを知るのにもいい機会でした。
といっても、単なる負け惜しみにしか聞こえませんね。
ということで、買い替えをすることにしました。
まだ機種など全く決まってなく、これから電器屋さんで検討するという段階です。
メーカーは今まで使い慣れてるキャノンのものになるとは思うのですが。
自転車操業の我が家に家電の故障からの買い替えはかなりの痛手ですが、プリンター(複合機)がないと仕事にならないのですからね。
経過は良いようで、思い切り手を広げたり、力を入れたり、手首を曲げたりしなければ、痛みは出にくいです。
字を書いたりもできるようになりました。
お箸はまだ微妙ですが。。。
次回、抜糸らしいです。
私の手術の傷の経過は良好で良いのですが、我が家のプリンターは寿命がきてしましました。
すぐに買い替えというのはあまりに能がないので、なんとか自力で直すべく「プリンター 壊れた」とか「プリンター 修理」とかで検索し、いくつか訪問し、一番参考になりそうなこちらのサイトを参考に、プリンターの目詰まりを解消すべくプリンタヘッドを洗うことにしました。
こう考えるのも、我が家は普段から「気に入ったのが売ってなければ自分でつくればいいじゃん」という感じで手芸屋さん・100均・300均・ホームセンター・ネット通販を駆使して自力でなんとかしようというのの延長なのかもしれません。
これでダメなら買い替えです。
一旦は悪あがきがしたいのです。
そこで、プリンタヘッドをはずし、サイトにあるように、ヘッド部分を拭きます。
ここまで順調。
ここから先でまさか止まってしまうとはこの時点では予想だにしていませんでした。
次の工程に進むべく、ノズル部分をあけるべく、ドライバーでネジを回そうとしたのですが、回らないのです。
とにかく回らないのです。
ほんとに回らないのです。
今、右手に力を入れることができないので、うまく回せないのだと思い、(ヘッドをしっかり支えられないので)うちの妻にお願いして回すことに。
さすがにこれなら回るだろうと高をくくっていたら、これがまた回らない。
ほんとに回らない。
こうなれば、伝家の宝刀kure5-56を噴きつけ、回してみても、回らない。
あまりに力いっぱい回していたので、ネジのドライバーを合わせる凹んでいるところも少しなめてきてしまっていたので、断念。
うちの妻はネジが回らなかったことに、この世の終わりのような顔で落ち込んでいました。
後で聞くと、「役に立てると思ったのにたてなかったから。」
ということ。
うちの妻は、恋愛期間でもないのに未だにポイントアップができなかったことに落ち込んでいたみたいです。
ですが、ネジが回らないくらいでこの世の終わりみたいな顔をされてはさすがにポイントアップどころかポイント大幅ダウンですよ。(念のため言っておきますが、我が家は別に好感度ポイント制を採用しているわけではありません。あしからず。)
少し話が逸れてしまったのでプリンターに戻しましょう。
ネジが回らなかったので、回すことは断念し、サイトの工程にあるノズル部分を水でジャブジャブゆすぐという工程を、基盤のところをテープで保護し、それ以外をネジを回すことなくジャブジャブすることにしました。
背に腹は変えられません。
やらないよりはマシってな具合です。
すると、詰まっていたであろうインクがみるみるでてくること。
これは、直るのではないかと期待を胸に一晩乾燥。
そして、今日、試しにパターン印刷でチェックしてみたのですが、かなりいいところまではいったのですが、健闘むなしく完全には直りませんでした。
ただ、プリンターヘッドをまじまじと見る機会はこんなことでもしないとないわけで、物の仕組みを知るのにもいい機会でした。
といっても、単なる負け惜しみにしか聞こえませんね。
ということで、買い替えをすることにしました。
まだ機種など全く決まってなく、これから電器屋さんで検討するという段階です。
メーカーは今まで使い慣れてるキャノンのものになるとは思うのですが。
自転車操業の我が家に家電の故障からの買い替えはかなりの痛手ですが、プリンター(複合機)がないと仕事にならないのですからね。
- 関連記事
-
-
座椅子難民 2016/07/03
-
お正月の過ごし方 尾道へ 2016/01/06
-
抜糸しました。 2015/08/26
-
プリンター購入記 2015/08/24
-
またガーゼ交換からのプリンターとの戦い 2015/08/21
-
1週間経過 2015/08/19
-
ガーゼ交換 2015/08/15
-
ケルバン腱鞘炎手術終わりました 2015/08/11
-
明日、手首の手術します。 2015/08/10
-