byこうのひとし
演奏後記(安佐公民館)
Category:三味線・音楽
雪がよく降りました。
雪の日の運転に慣れていないので、現場までの道中おっかなかったです。
演奏は40、50名くらい入りそうなわりと広めな会場でしたが完全生音での演奏でした。
皆さん熱心に聴いていただけてありがたかったです。
演奏が終わって、近くのお店でごはんを食べていると、聴きにきてくれていた方だと思うのですが、(偶然お店で一緒になった)わざわざ私の席に来てくださり、一言、「今日はありがとうございました。とてもよかったです。」と言ってもらえました。
いきなりだったので正直、ちょっと驚きましたが嬉しいものですね。
雪の日の運転に慣れていないので、現場までの道中おっかなかったです。
演奏は40、50名くらい入りそうなわりと広めな会場でしたが完全生音での演奏でした。
皆さん熱心に聴いていただけてありがたかったです。
演奏が終わって、近くのお店でごはんを食べていると、聴きにきてくれていた方だと思うのですが、(偶然お店で一緒になった)わざわざ私の席に来てくださり、一言、「今日はありがとうございました。とてもよかったです。」と言ってもらえました。
いきなりだったので正直、ちょっと驚きましたが嬉しいものですね。
- 関連記事
-
-
3月20日にバックパッカーズ宮島の周年記念パーティーに和楽器アンサンブルで出演します。 2017/03/17
-
東急ハンズFab工房でエレキ三味線の裏ふたを作ってもらった 2017/03/15
-
くまモンの胴掛けがかわいい 2017/03/04
-
レトロゲーム部をしました。 2017/02/26
-
演奏後記(安佐公民館) 2017/02/11
-
演奏後記 坪井公民館例会とおまけ 2017/02/03
-
安佐公民館「新春邦楽コンサート」振替公演のお知らせ 2017/01/24
-
安佐公民館「新春邦楽コンサート」中止のお知らせ 2017/01/15
-
演奏後記(観音公民館) 2016/10/22
-