2019年07月27日 (土) | 編集 |
しばらくお休みされていた生徒さんが、1年ぶりくらいに復帰してくれました。
率直な感想として、とっっっても嬉しいです!!
間が空いてしまっている生徒さんのことは、折に触れては「あの生徒さんは元気にしてるかな〜?どうしてるかな〜?」
などと思いを巡らすこともしばしばあります。
それだけに、レッスン前に予約のラインをいただいた時から嬉しい気持ち満載でした。
何が嬉しいって、間が空いてしまうとどうしてもモチベーションが下がってしまって、(要するに面倒くさくなる)なかなか足が向かなくなるのが人情だと思うのですが、そういうこともなく、時間を作ることが出来たので来ましたと言ってもらえて。
三味線が好きでいてくれているんだなぁと思うとやっぱり嬉しいわけですよ。
久々に会うと生徒さんの嬉しいニュースも聞けてなお一層ゴキゲンでした。
これまでも復帰してくださる生徒さんはいらっしゃったのですが、皆さん三味線やうちの教室のことを忘れずにいてくれたこと、本当に嬉しいです。
率直な感想として、とっっっても嬉しいです!!
間が空いてしまっている生徒さんのことは、折に触れては「あの生徒さんは元気にしてるかな〜?どうしてるかな〜?」
などと思いを巡らすこともしばしばあります。
それだけに、レッスン前に予約のラインをいただいた時から嬉しい気持ち満載でした。
何が嬉しいって、間が空いてしまうとどうしてもモチベーションが下がってしまって、(要するに面倒くさくなる)なかなか足が向かなくなるのが人情だと思うのですが、そういうこともなく、時間を作ることが出来たので来ましたと言ってもらえて。
三味線が好きでいてくれているんだなぁと思うとやっぱり嬉しいわけですよ。
久々に会うと生徒さんの嬉しいニュースも聞けてなお一層ゴキゲンでした。
これまでも復帰してくださる生徒さんはいらっしゃったのですが、皆さん三味線やうちの教室のことを忘れずにいてくれたこと、本当に嬉しいです。
津軽三味線こうのひとしWEB SITE
http://nosuke.nomaki.jp
ランキングに参加しております。ポチッと応援お願いします。



- 関連記事
-
-
「津軽じょんがら節」を弾いてみた 2019/09/14
-
津軽三味線奏者、家を買う!無事引越しました!! 2019/09/05
-
昨日で旧住所最後のレッスンになりました。新住所では9月からだぜ 2019/08/26
-
演奏後記(山本食事会) 2019/08/02
-
しばらくお休みされていた生徒さんが復帰してくれることの嬉しさ 2019/07/27
-
外国人の生徒さんのレッスン 2019/07/16
-
裁縫箱をお道具箱にする生徒さんのアイデアがナイス 2019/07/12
-
演奏フォームを若干改造をしてみることにする 2019/07/06
-
KORGのSlimpitchっていうチューナーを試しに買ってみたらヒットだった 2019/06/26
-
2019年07月22日 (月) | 編集 |
2、3日前の出来事ですが、車のタイヤがパンクしました。
運転していると、なんだか車がフラフラして、ブレーキもかかりにくかったのでガソリンスタンドに駆け込むと、パンクしていました。
どうやら釘を踏んでいた模様。
結構激しく踏んでましたね。
こればっかりは気をつけようがないので致し方ないです。
修理しても応急処置になってしまい、前につけて高速とかは走れないというので、修理ではなくタイヤを交換してもらいました。
急な出費は痛いですのー。
運転していると、なんだか車がフラフラして、ブレーキもかかりにくかったのでガソリンスタンドに駆け込むと、パンクしていました。
どうやら釘を踏んでいた模様。
結構激しく踏んでましたね。
こればっかりは気をつけようがないので致し方ないです。
修理しても応急処置になってしまい、前につけて高速とかは走れないというので、修理ではなくタイヤを交換してもらいました。
急な出費は痛いですのー。
津軽三味線こうのひとしWEB SITE
http://nosuke.nomaki.jp
ランキングに参加しております。ポチッと応援お願いします。



- 関連記事
-
-
Google検索で動物のARを表示して遊んでみた 2019/10/30
-
萩と俵山温泉にひとり旅に行く 2019/10/21
-
ついに我が家にニンテンドースイッチを迎い入れる 2019/10/09
-
随分久々の日記になってしまった 2019/08/24
-
車のタイヤがパンクする 2019/07/22
-
LINEポコポコを久々にするとやめられなくなってしまう 2019/07/10
-
Flowery(フラアリー)ってゲームが思いもよらず最高過ぎた 2019/07/09
-
1度使った豆苗を水につけておくと復活するので、観察日記を書いてみた 2019/07/08
-
空気階段の踊り場を聞きながら晩ごはんを食べる 2019/07/04
-
2019年07月16日 (火) | 編集 |
ひと月くらい短期的に日本に滞在されてる外国人の生徒さんのレッスンが終了しました。(来週には帰国されるそうです。)
三味線は全くの初めてではなく、本人曰く4回ほど弾いたことがあるそうでした。
1ヶ月で3回ほどのレッスンを受けてくれたのですが、みるみる上達してくれ、なによりもとても楽しそうに演奏してくれるので、こちらも大変はげみになりました。
レッスンは、私が自作した練習曲を、日本語も少し分かる方だったので、ほぼ日本語、時々簡単な英語という内容で進めて行きました。
(練習曲とは鑑賞に耐えうるものでなければならないと思っていますので、きちんとしたフレーズになってます。)
私の拙い英語でも、なんとか理解してくれて、演奏で応えてくれる姿は、こちらもとても楽しかったです。
来週には帰国されるそうなのですが(とっても寂しい)、三味線のことが以前よりも好きになられたようでとてもよかったです。
三味線は全くの初めてではなく、本人曰く4回ほど弾いたことがあるそうでした。
1ヶ月で3回ほどのレッスンを受けてくれたのですが、みるみる上達してくれ、なによりもとても楽しそうに演奏してくれるので、こちらも大変はげみになりました。
レッスンは、私が自作した練習曲を、日本語も少し分かる方だったので、ほぼ日本語、時々簡単な英語という内容で進めて行きました。
(練習曲とは鑑賞に耐えうるものでなければならないと思っていますので、きちんとしたフレーズになってます。)
私の拙い英語でも、なんとか理解してくれて、演奏で応えてくれる姿は、こちらもとても楽しかったです。
来週には帰国されるそうなのですが(とっても寂しい)、三味線のことが以前よりも好きになられたようでとてもよかったです。
津軽三味線こうのひとしWEB SITE
http://nosuke.nomaki.jp
ランキングに参加しております。ポチッと応援お願いします。



- 関連記事
-
-
津軽三味線奏者、家を買う!無事引越しました!! 2019/09/05
-
昨日で旧住所最後のレッスンになりました。新住所では9月からだぜ 2019/08/26
-
演奏後記(山本食事会) 2019/08/02
-
しばらくお休みされていた生徒さんが復帰してくれることの嬉しさ 2019/07/27
-
外国人の生徒さんのレッスン 2019/07/16
-
裁縫箱をお道具箱にする生徒さんのアイデアがナイス 2019/07/12
-
演奏フォームを若干改造をしてみることにする 2019/07/06
-
KORGのSlimpitchっていうチューナーを試しに買ってみたらヒットだった 2019/06/26
-
新しいメトロノームKORGのKDM-3を購入する 2019/06/23
-